業績

業績

2006年

原著

  1. Miyamoto T, Miyamoto M, Inoue Y, Usui Y, Suzuki K, Hirata K: Reduced cardiac 123I-MIBG scintigraphy in idiopathic REM sleep behavior disorder. Neurology 67: 2236-2238, 2006
  2. Kaji Y, Hirata K, Ebata A:Characteristics of poststroke depression in Japanese patients. Neuropsychobiology 53(3): 148-152, 2006
  3. Fukunaga S, Okada Y, Inoue T, Hattori F, Hirata K : Neuropsychological changes in patients with carotid atenosis after carotid endarterectomy. Eur Neurol 55(3): 145-150, 2006
  4. Koga M, Gilbert M, Takahashi M, Li J, Koike S, Hirata K, Yuki N: Comprehensive analysis of bacterial risk factors for the development of Guillain-Barre syndrome after Campylobacter jejuni enteritis. J Infect Dis 193: 547-555, 2006
  5. Tatsumoto M, Odaka M, Hirata K, Yuki N: Isolated abducens nerve palsy as a regional variant of Guillain-Barre syndrome. J Neurol Sci 243: 35-38, 2006
  6. Funakoshi K, Koga M, Takahashi M, Hirata K, Yuki N: Campylobacter coli enteritis and Guillain-Barre syndrome: no evidence of molecular mimicry and serological relationship. J Neurol Sci 246: 163-168, 2006
  7. Hirata K, Tanaka H, Zeng X-H, Hozumi A, Arai M: The role of the basal ganglia and cerebellum in cognitive impairment: a study using event-related potentials. Clin Neurophyysiol (Suppl) 59: 49-55, 2006
  8. Daimon Y, Takekawa H, Ebata A, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K : The biological rhythm in cerebral infarction during the acute stage is associated with sleep disorder at the chronic stage. J Int Soc Life Info Sci 24(2): 279-284, 2006
  9. Tatsumoto M, Koga M, Gilbert M, Odaka M, Hirata K, Kuwabara S, Yuki N: Spectrum of neurological diseases associated with antibodies to minor gangliosides GM1b and GalNAc-GD1a. J Neuroimmunol 177:201-208, 2006
  10. Kimoto K, Koga M, Odaka M, Hirata K, Takahashi M, J. Li, Gilbert M, Yuki N: Relationship of bacterial strains to clinical syndromes of Campylobacter-associated neuropathies. Neurology 67:1837-1843, 2006
  11. Babiloni C, Binetti G, Cassetta E, Dal Forno G, Del Percio C, Ferreri F, Ferri R, Frisoni G, Hirata K, Lanuzza B, Miniussi C, Moretti DV, Nobili F, Rodriguez G, Romani GL, Salinari S, Rossini PM : Sources of cortical rhythms change as a function of cognitive impairment in pathological aging: a multicenter study. Clin Neurophysiol 117(2): 252-268, 2006
  12. Babiloni C, Binetti G, Cassetta E, Dal Forno G, Del Percio C, Ferreri F, Ferri R, Frisoni G, Galderisi S, Hirata K, Lanuzza B, Miniussi C, Mucci A, Nobili F, Rodriguez G, Luca Romani G, Rossini PM : Sources of cortical rhythms in adults during physiological aging: A multicentric EEG study. Hum Brain Mapp 27(2): 162-172, 2006
  13. Oka Y, Inoue Y, Kanbayashi T, Kuroda K, Miyamoto M, Miyamoto T, Ikeda A, Shimizu T, Hishikawa Y, Shibasaki H : Narcolepsy without cataplexy: 2 subtypes based on CSF hypocretin-1/Orexin-A findings. Sleep 29(11): 1439-1443, 2006
  14. Schessl J, Funakoshi K, Susuki K, Gold R, Korinthenberg R : Anti-GT1a IgG antibodies in a child with severe Guillain-Barre syndrome. Pediatr Neurol 35(4): 277-279, 2006
  15. Houliston RS, Endtz HP, Yuki N, Li J, Jarrell HC, Koga M, van Belkum A, Karwaski MF, Wakarchuk WW, Gilbert M: Identification of a sialate O-acetyltransferase from Campylobacter jejuni: demonstration of direct transfer to the C-9 position of terminal α-2,8-linked sialic acid. J Biol Chem 281:11480-11486, 2006
  16. Nagasawa K, Kuwabara S, Misawa S, Fujii K, Tanabe Y, Yuki N, Hattori T, Kohno Y: Electrophysiological subtypes and prognosis of childhood Guillain-Barre syndrome in Japan. Muscle Nerve 33: 766-770, 2006
  17. 平田幸一,穂積昭則,田中秀明,結城つむぎ,松田直人,斉藤正子,岩田佳代子:事象関連電位・聴性中潜時反応をもちいた前頭葉機能,特に遂行機能に対するNicotineの影響の検討.日本薬物脳波学会誌 8(1): 19-22, 2006
  18. 加治芳明,平田幸一,穂積昭則:事象関連電位によるSSRI/SNRIの治療効果の評価 -post stroke depression(PSD)における検討-.日本薬物脳波学会誌 8(1): 23-25, 2006
  19. 加治芳明,宮本雅之,宮本智之,平田幸一:閉塞性睡眠時無呼吸症候群における気分障害の臨床像の検討.Geriat Med 44(12): 1731-1735, 2006
  20. 穂積昭則,新井美緒,田中秀明,平田幸一:大脳基底核・小脳疾患の高次脳機能への影響 -電気生理学の役割-.日本薬物脳波学会誌 8(1): 39-41, 2006
  21. 宮本雅之,宮本智之,西林百佳,鈴木圭輔,平田幸一:閉塞型睡眠時無呼吸症候群の重症例における認知・情報処理機能のCPAP前後の経年的変化.臨床脳波 48(1): 6-10, 2006
  22. 穂積昭則,田中秀明,平田幸一:パーキンソン病におけるレボドパ治療と中潜時脳幹反応との関連.臨床脳波 48(8): 475-479, 2006
  23. 江幡敦子,竹川英宏,大門康寿,小林祥泰:アテローム血栓性梗塞の早期治療は予後改善に有効であるのか?-脳卒中急性期患者データベースを用いた検討- Dokkyo J Med Sci 33(1): 105-110, 2006
  24. 櫻井邦彦,平田幸一,穂積昭則,田中秀明,小川知宏,鈴木紫布,岡安美紀生,橋本謙一,永井元,好田裕史,大石正之,野村輝行:ブランデーの香りがもたらす脳機能への影響-Near infrared apectroscopyによる脳血流変化測定-.AROMA RESEARCH 7(1): 52-55, 2006
  25. 竹川英宏,大門康寿,鈴木圭輔,西林百佳,平田幸一:脳梗塞急性期における平均深部体温と慢性期昨日予後.自律神経 43(3): 254-259, 2006
  26. 秋山真弓,古賀道明,吉野英,浜岡章,野口保彦,平田幸一,結城伸泰:抗ガングリオシド抗体検出キットの開発 Guillain-Barre症候群,Fisher症候群における臨床的有用性の検討.脳と神経 58(6): 477-481, 2006

症例報告

  1. Kamitani T, Kuroiwa Y, Susuki K, Kishida H, Miyazaki Y, Yuki N: Rhinolalia after diarrhea: a sole motor symptom occurring in post-infectious neuropathy associated with anti-ganglioside antibodies. Eur J Neurol 13: 203-204, 2006
  2. Yoshida T, Yazaki M, Gono T, Tazawa K, Morita H, Matsuda M, Funakoshi K, Yuki N, Ikeda S: Severe cranial nerve involvement in a patient with monoclonal anti-MAG/SGPG IgM antibody and localized hard palate amyloidosis. J Neurol Sci 244:167-171, 2006
  3. Gono T, Matsuda M, Shimojima Y, Ishii W, Yamamoto K, Morita H, Hashimoto T, Susuki K, Yuki N, Ikeda S: Rituximab therapy in chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy with anti-SGPG IgM antibody. J Clin Neurosci 13: 683-687, 2006
  4. 永島隆秀,田中秀明,伊藤雅史,平田幸一,片山宗一,渡辺一夫:無菌性髄膜炎で発症した再発性多発軟骨炎の1症例.臨床神経 46(1): 40-44, 2006
  5. 岩波久威,小鷹昌明,平田幸一:骨髄移植後にmeningoradiculoneuropathyで再燃した急性リンパ性白血病.臨床神経 46(2): 157-159, 2006
  6. 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,西林百佳,平田幸一:パロキセチン投与により,うつ病に伴う睡眠障害が改善した1例.Pharma Medica 24(2): 143-146, 2006
  7. 鈴木圭輔,小鷹昌明,平田幸一:多発ニューロパチー型感覚障害を呈した胸腰髄部脊髄硬膜動静脈瘻の1例.臨床神経 46(6): 421-423, 2006
  8. 和田裕子,柳原千枝,西村洋,薄敬一郎:開鼻声を主徴としたacute oropharyngeal palsyの1例.脳と神経 58(3): 235-238, 2006

著 書

  1. 平田幸一,伊澤直樹:補助検査法: 画像診断・筋電図検査.言語聴覚士のための基礎知識 臨床神経学・高次脳機能障害学,医学書院,東京,pp49-61, 2006
  2. 平田幸一,河村満,古賀良彦,鈴木則宏,坪井康次:日本人が直面する心と神経の病気 いまGPにとって何が必要か.Brain&Mind 2006,MEDICAL VIEW,東京,pp4-16, 2006
  3. 平田幸一:慢性頭痛ガイドライン,医学書院,東京, 2006
  4. 平田幸一:症候性てんかん.今日の治療指針2006,医学書院,東京,pp644-645, 2006
  5. 平田幸一:医学大辞典,南山堂,東京, 2006
  6. 久保仁,辰元宗人,平田幸一:筋生検・神経生検.神経内科学テキスト 改定第2版,南江堂,東京,pp121-122, 2006
  7. 辰元宗人,平田幸一:脳脊髄液検査.神経内科学テキスト 改定第2版,南江堂,東京,pp122-124, 2006
  8. 平田幸一:自律神経機能検査.神経内科学テキスト 改定第2版,南江堂,東京,pp125-128, 2006
  9. 宮本雅之:MSLT/MWT 反復睡眠潜時検査(multiple sleep latency, MSLT), 覚醒維持検査(maintenance of wakefulness test, MWT).睡眠医学を学ぶために 専門医の伝える実践睡眠医学,永井書店,大阪, 2006
  10. 加治芳明,平田幸一:血管性うつとその治療は? Brain&Mind 2006,MEDICAL VIEW,東京,pp168-171, 2006
  11. 伊藤雅史,結城伸泰:Guillain-Barre症候群.神経疾患の最新の治療2006-2008,小林祥泰,水澤英洋 編,南江堂,pp213-218,2006

翻 訳

  1. 国分則人,平田幸一:第19章 集中管理が必要な重症筋無力症患者の治療,メディカルサイエンスインターナショナル,東京,pp245-254, 2006
  2. 平田幸一:慢性連日性頭痛 (Stephan D. Silberstein) .日本頭痛学会誌 33(1): 7-8, 2006

総説

  1. Hirata K : Migraine. J Int Soc Life Info Sci 24(1): 102-109, 2006
  2. Hirata K:Patients with Medication Overuse.Korean J Headache 7(suppl 1): 43-44, 2006
  3. Komagamine T, Yuki N: Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome. CNS & Neurological Disorders - Drug Targets 5: 391-400, 2006
  4. Yuki N, Koga M: Bacterial infections in Guillain-Barre and Fisher syndromes. Curr Opin Neurol 19:451-457, 2006
  5. 平田幸一:緊張型頭痛の診療 前編.日本医事新報 4274: 33-36, 2006
  6. 平田幸一:緊張型頭痛の診療 後編.日本医事新報 4279: 49-52, 2006
  7. 平田幸一:頭痛診療における問診の重要性と診療コミュニケーションツール 頭痛の確定診断への最短コースは? medicina 43(11): 1816-1819, 2006
  8. 平田幸一,岩波久威,門脇太郎:問診の進め方と頭痛ダイアリーの使い方.CLINICAL PRACTICE 25(9): 820-825, 2006
  9. 平田幸一,大門康寿,竹川英宏:睡眠に関連した自律神経活動の変化.自律神経 43(3): 180-186, 2006
  10. 宮本雅之:睡眠時無呼吸症候群.自律神経 43(3): 173-179, 2006
  11. 宮本雅之:睡眠医学.睡眠医療 1: 106-107, 2006
  12. 宮本雅之:脳血管障害と睡眠時呼吸障害の関係.Medical ASAHI pp76-77, 2006
  13. 宮本雅之,宮本智之,西林百佳,鈴木圭輔,平田幸一:閉塞型睡眠時無呼吸症候群の重症例における認知・情報処理機能のCPAP前後の経年的変化.臨床脳波 48: 6-10, 2006
  14. 宮本雅之,平田幸一,宮本智之:睡眠時無呼吸症候群(SAS)と神経疾患―遂行機能への影響を中心に−.精神科治療学 21(6): 619-624, 2006
  15. 宮本雅之,平田幸一,宮本智之:睡眠と生体リズム.神経内科 64(3): 219-224, 2006
  16. 宮本雅之,平田幸一,宮本智之:睡眠障害と神経内科系疾患との関連性からみた治療の必要性を探る.睡眠障害治療の新たなストラテジー -生活習慣病からみた不眠症治療の最前線-,先端医学社,東京,pp102-112, 2006
  17. 宮本智之,宮本雅之,西林百佳:睡眠時無呼吸症候群の関連疾患6 脳・神経疾患.治療学 40(6): 648-652, 2006
  18. 宮本智之,宮本雅之,平田幸一:レム睡眠行動障害(異常症)における脳幹機能異常の検出.自律神経 43(3): 206-211, 2006
  19. 田中秀明,平田幸一:認知症の外用薬療法.Geriat Med 44(5): 683-686, 2006
  20. 穂積昭則,平田幸一,宮本雅之:睡眠と頭痛‐睡眠と頭痛は関係あるのか? 43(11): 1907-1909, 2006
  21. 竹川英宏,大門康寿,平田幸一:脳血管障害と脳神経化学.日本臨床 64(7): 87-90, 2006
  22. 竹川英宏,大門康寿,平田幸一:高齢者の頭痛 特に見逃してはならない疾患を中心に.ペインクリニック 27(4): 413-421, 2006
  23. 桜井邦彦,平田幸一:痛みとアロマテラピー.痛みと臨床 6(4): 449-451, 2006
  24. 加治芳明,平田幸一:脳卒中後のうつ状態.日本臨床 64(7): 445-450, 2006
  25. 加治芳明,平田幸一:脳卒中後のうつの病態と診断・治療.脳外科看護 4(4): 130-137, 2006
  26. 加治芳明,平田幸一:脳血管障害による抑うつ状態.Mebio 24(2): 74-83, 2006
  27. 福永真哉,井上亨,岡田靖,服部文忠,平田幸一:脳虚血の病態と診断 PET・SPECT 血管性認知機能障害に対する頚動脈内膜剥離術(CEA)の効果.The Mt.Fuji Workshop on CVD 24: 67-70, 2006
  28. 小鷹昌明,結城伸泰:Guillain-Barre症候群(GBS).内科 97:1272-1273, 2006
  29. 小鷹昌明,結城伸泰:慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP).内科 97:1274-1275, 2006
  30. 小鷹昌明,結城伸泰:ニューロパチー.内科 97:1276-1277, 2006
  31. 薄 敬一郎,結城伸泰:糖鎖相同性による軸索型Guillain-Barre症候群の発症機序.Annual Review神経,柳澤信夫,篠原幸人, 岩田誠ら 編,中外医学社,pp252-258,2006
  32. 鯉渕桂, 結城伸泰:Campylobacter jejuni腸炎とGuillain-Barre症候群: 分子相同性仮説の立証.医学のあゆみ 216:287-291, 2006
  33. 岡本沙織、結城伸泰:ギラン・バレー症候群の病態と治療への展望. 感染・炎症・免疫 36:98-100, 2006
  34. 小鷹昌明,結城伸泰:Bickerstaff脳幹脳炎の診断と治療.内科 97:816-822, 2006

その他

  1. 五十嵐久佳,間中信也,平田幸一:座談会 慢性頭痛3000万人を救え! 医学界新聞 2681: 1-3, 2006.5.1
  2. 橋本洋一郎,渡辺進,平田幸一,森山俊男:座談会 脳血管疾患における地域連携とクリニカルパス.Nikkei Medical p98-104, 2006.1
  3. 平田幸一:慢性頭痛を放置しない.ブレインヘルス・ニュース 8: 1-3, 2006.4.25
  4. 平田幸一:片頭痛.下野新聞 2006年
  5. 梅村敏,齊藤郁夫,松岡博昭,伊藤貞嘉,宮田敏男,渡辺毅,岩本俊彦,片山泰朗,鈴木則宏,平田幸一,池田宇一,福田恵一,山崎力,石橋俊,寺内康夫,山田信博:REAL VALUE Expert Meeting 2005 VALUE Studyの意義.Pharma Medica 24(3): 59-66, 2006
  6. 篠原幸人,平田幸一,栗原照幸,糸山泰人,國本雅也:日本神経学会認定施設における卒後研修の実態.臨床神経 46(4): 245-253, 2006
  7. 平田幸一:問診1 頭痛の問診を模擬診察で実演.Medical Tribune p54, 2006年6月1日
  8. 平田幸一:医局訪問.ドクターのためのライフデザインマガジン D to D 5: 40-43, 2006
  9. 平田幸一:効果的な片頭痛治療へのアプローチ.Pharma Medica 24(7): 94, 2006
  10. 平田幸一,清水俊彦:講演録「頭痛」市民公開講座.全国慢性頭痛友の会だより 36: 2-29, 2006
  11. 平田幸一(監修):片頭痛とうつ病の併存 -因果関係および予後についての検討-.EBM in Migraine ファイザー製薬,2006年8月作成
  12. 平田幸一:片頭痛甘く見ない.静岡新聞 p5, 2006年8月4日
  13. 平田幸一:片頭痛甘く見ないで.デーリー東北 p10, 2006年8月10日
  14. 平田幸一:危険鎮痛薬頼み -薬物乱用頭痛や依存症の恐れ-.河北新報 p14, 2006年8月16日
  15. 平田幸一:片頭痛.京都新聞 p19, 2006年8月22日
  16. 平田幸一:片頭痛甘く見ないで.長野日報 p8, 2006年9月7日
  17. 平田幸一:質疑応答 片頭痛と視野狭窄.日本医事新報 No.4310, p92-93, 2006
  18. 平田幸一:薬物乱用頭痛の疑い患者に対するアプローチは? ADITUS NEWS No.15, 2006
  19. 稲葉憲之,平田幸一:大学病院における病院運営のあり方と院内のIT化に向けた展開. HOPE VISION 5: 32-33, 2006
  20. 宮本雅之:睡眠医療について.獨協医科大学病院睡眠医療部発足記念講演会,宇都宮,2006.1.23
  21. 宮本雅之:睡眠障害について.獨協医科大学病院だより 12: 2-3, 2006
  22. 宮本智之:県内歯科医の睡眠時無呼吸症候群に関するアンケート調査の結果報告.獨協医科大学病院睡眠医療部発足記念講演会,宇都宮,2006.1.23
  23. 結城伸泰:ギラン・バレー症候群の発症機序:分子相同性仮説の実証.文月会誌 1:68-71, 2006
  24. 結城伸泰:ギラン・バレー症候群と抗ガングリオシド抗体についてニューロパチー.自己抗体と自己免疫2006, 第13回自己抗体と自己免疫シンポジウム講演録集 臓器特異的自己抗体:新たな展開
  25. 加藤丈夫,鹿間幸弘,結城伸泰,西澤正豊,小原講二:座談会 原因不明の脳炎・脳症.日内会誌 95:1328-1349, 2006
  26. 結城伸泰:編集後記. Trend of IVIg No.3 pp28, 2006

学会・研究会

  1. Koga M, Takahashi M, Masuda M, Hirata K, Yuki N : Campylobacter gene polymorphism as a determinant of clinical features of Guillain-Barre syndrome. Gordon Research Conferences. Glycolipid&Sphingolipid Biology, Ventura, CA, USA, January 10-12, 2006
  2. Hirata K (Spetial Lecture 4) : Migraine. The 21th Symposium on Life Information Science, Tokyo, March 17-19, 2006
  3. Yuki N : PNS and antibodies. 11th International Congress on Neuromuscular Disease, Istanbul, Turkey, July 2-7, 2006
  4. Yuki N (chair): Poster Session V. 11th International Congress on Neuromuscular Disease, Istanbul, Turkey, July 2-7, 2006
  5. Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki K, Hirata K : Reduced cardiac 123I-MIBG scintigraphy in idiopathic REM sleep behavior disorder(RBD): Is idiopathic RBD a cryptogenetic form of synucleinopathy? SNCC Symposium Dr. Allan Hobson and Promising Sleep Researchers of Japan, Tokyo, Japan, July 15, 2006
  6. Hirata K : Patients with medication overuse. The 1st Japanese-Korean Headache Congress, Seoul, Korea, August 18-20, 2006
  7. Hirata K (Vice President) : The 14th Biennial Congress of International Pharmaco-EEG Society Training Course/Symposium, Hyogo, Japan, September 7-10, 2006
  8. Hirata K (Chair) : Session 1. The 14th Biennial Congress of International Pharmaco-EEG Society, Hyogo, Japan, September 7-10, 2006
  9. Tanaka H, Watanabe Y, Ogawa T, Hozumi A, Hirata K : How levodopa influence to enlarged P3 amplitude of non-demented de novo Parkinson’s disease? The 14th Biennial Congress of International Pharmaco-EEG Society, Hyogo, Japan, September 7-10, 2006
  10. Hozumi A, Tanaka H, Watanabe Y, Ogawa T, Hirata K : Effects of levodopa on mid-latency auditory evoked potentials in de novo Parkinson’s disease. The 14th Biennial Congress of International Pharmaco-EEG Society, Hyogo, Japan, September 7-10, 2006
  11. Ogawa T, Tanaka H, Okayasu Y, Watanabe Y, Hozumi A, Hirata K : Event-related potential measures of amyotrophic lateral sclerosis. The 14th Biennial Congress of International Pharmaco-EEG Society, Hyogo, Japan, September 7-10, 2006
  12. Okayasu M, Tanaka H, Saisu A, Nakamura A, Hoshino Y, Ogawa T, Watanabe Y, Hozumi A, Hirata K : Evaluation of donepezil efficacy for Aizheimer’s disease with EEG and MLRs. The 28th International Congress of Clinical Neurophysiology, Edinburgh, Scotland, September 10-14, 2006
  13. Hirata K (Chair) : Evening Seminar Recent Progress in Guillain-Barre Syndrome. The 8th International Congress of Neuroimmunology, Nagoya, Japan, October 17, 2006
  14. Suzuki K, Hirata K, Okuma Y, Hattori N, Kamei S, Yoshii F, Utsumi H, Iwasaki Y, Iijima M, Miyamoto M, Mitamoto T : Characteristics of sleep disturbances in Japanese patients with Parkinson’s disease. A study using Parkinson’s disease sleep scale. 10th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Kyoto, Japan, Octorber 28-31, 2006
  15. Sakurai K, Hozumi A, Tanaka H, Kadowaki T, Hirata K : Swiching from cabergoline to pramipexole in Parkinson’s disease: Effect on the motor complication and QOL. 10th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Kyoto, Japan, Octorber 28-31, 2006
  16. 平田幸一(座長):一般演題(2) .第27回事象関連電位(ERP)研究会,東京,2006.2.4
  17. 田中秀明,小川知宏,穂積昭則,平田幸一:パーキンソン病患者の高振幅P3の検討.第27回事象関連電位(ERP)研究会,東京,2006.2.4
  18. 宮本智之,西林百佳,鈴木圭輔,宮本雅之,平田幸一:過眠を主徴とした筋強直性ジストロフィーの3例.第1回関東睡眠懇話会,東京,2006.2.4
  19. 平田幸一(総合司会),伊藤雅史(パネリスト):テーマ「認知症の早期診断」.第1回とちぎ認知症研究会,宇都宮,2006.2.9
  20. 田中秀明(座長):特別講演「認知症の早期診断と治療の意義.(東京都老人総合研究所研究部長 本間昭先生)」.第1回とちぎ認知症研究会,宇都宮,2006.2.9
  21. 宮本雅之(座長):一般演題D.第27回栃木県心身医学研究会,壬生,2006.2.25
  22. 加治芳明,宮本雅之,宮本智之,平田幸一:睡眠時無呼吸症候群における気分障害の検討.第27回栃木県心身医学研究会,壬生,2006.2.25
  23. 佐伯吉規,下田和孝,宮本雅之,宮本智之,平田幸一,秋山一文:うつ病を伴った睡眠時無呼吸症候群(SAS)の2症例.第27回栃木県心身医学研究会,壬生,2006.2.25
  24. 大久保昌章,宮本雅之,宮本智之,馬場廣太郎:重症睡眠時無呼吸の双子症例.第27回栃木県心身医学研究会,壬生,2006.2.25
  25. 竹川英宏:脳梗塞は早期治療が大切.脳卒中市民公開講座,宇都宮,2006.3.3
  26. 永島隆秀:特殊疾患療養病棟への入院がパーキンソン病患者のQOLにおよぼす影響-SEIQOL-DWによる検討-.第12回北関東パーキンソン病研究会,東京,2006.3.4
  27. 西林百佳,国分則人,小鷹昌明,山本正彦,平田幸一:Heat shock protein27 (HSP27) の変異をみとめたdistal hereditary motor neuropathy type II の1例.第176回日本神経学会関東地方会,東京,2006.3.4
  28. 田中秀明,小川知宏,穂積昭則,平田幸一:事象関連電位をもちいたパーキンソン病患者の情報処理自動化障害の検討.第8回日本ヒト脳機能マッピング学会,岡崎,2006.3.11-12
  29. 平田幸一(座長):ミニシンポジウム1.第21回生命情報科学シンポジウム,東京,2006.3.17
  30. 竹川英宏:急性期脳梗塞の生体リズム障害は慢性期睡眠障害と関連するか? 第21回生命情報科学シンポジウム,東京,2006.3.17
  31. 平田幸一(座長):一般演題4.第21回生命情報科学会,東京,2006.3.18
  32. 平田幸一(座長):ポスターセッション8.第31回日本脳卒中学会,横浜,2005.3.19-20
  33. 竹川英宏,江幡敦子,大門康寿,小川知宏,西林百佳,横田隆子,平田幸一:アテローム血栓性梗塞の早期治療は有効か?-JSSRSを用いた検討-.第31回日本脳卒中学会,横浜,2005.3.19-20
  34. 岩波久威,竹川英宏,宮本智之,宮本雅之,平田幸一:脳梗塞急性期の睡眠障害-出現頻度と内服について-.第31回日本脳卒中学会,横浜,2005.3.19-20
  35. 小川知宏,竹川英宏,岩波久威,大門康寿,江幡敦子,横田徳継,平田幸一:急性期ラクナ梗塞にはオザグレルナトリウムとアルガトロバンどちらが有用か? 第31回日本脳卒中学会,横浜,2005.3.19-20
  36. 大門康寿,竹川英宏,小川知宏,岩波久威,江幡敦子,横田隆子,平田幸一:心原性脳塞栓症再発予防のワルファリンコントロールにトロンポテストは有効か? 第31回日本脳卒中学会,横浜,2005.3.19-20
  37. 加治芳明,宮本雅之,宮本智之,平田幸一:睡眠時無呼吸症候群における気分障害.第4回Research for Organic Depression (ROD) 21,東京,2006.3.25
  38. 間中信也,平田幸一(座長):第二部「効果的な片頭痛診療へのアプローチ」.片頭痛マネジメントミーティング2006,東京,2006.3.26
  39. 平田幸一(座長):特別講演「SAD(社会不安障害)の診断と治療.(杏林大学保健学部精神保健学 田島治教授)」.第4回栃木身体疾患と不安・抑うつ研究会,宇都宮,2006.4.22
  40. 平田幸一(座長):ランチョンセミナー4.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  41. 結城伸泰:抗ガングリオシド抗体とニューロパチー.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  42. 平田幸一:頭痛のリスクマネジメント.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  43. 平田幸一(司会):教育講演9「脳と睡眠,そのメカニズムの最新の知見.(フランス国立科学研究所CNRSリヨン第一大学 北浜邦夫先生)」.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  44. 薄敬一郎,馬場広子,遠山稿二郎,平田幸一,結城伸泰:IgG抗GM1抗体と補体により末梢神経絞輪部ナトリウムチャネル集簇が破壊される.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  45. 大門康寿,竹川英宏,小川知宏,岩波久威,平田幸一:心原性脳塞栓での経口抗凝固療法モニタリングにおけるトロンボテストの有用性.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  46. 竹川英宏,小川知宏,大門康寿,横田隆子,平田幸一:ラクナ梗塞急性期治療の検討.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  47. 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,加治芳明,竹川英宏,江幡敦子,横田隆子,平田幸一:うつを合併したパーキンソン病における睡眠障害と深部体温リズム.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  48. 宮本雅之,宮本智之,西林百佳,鈴木圭輔,平田幸一:睡眠時無呼吸症候群における視運動機能の経年的変化-神経生理学的検討.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  49. 西林百佳,宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一:閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群における無症候性脳血管病変の合併のリスク.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  50. 加治芳明,宮本雅之,宮本智之,平田幸一:睡眠時無呼吸症候群における気分障害の検討.第47回日本神経学会,東京,2006.5.11
  51. 古賀道明,木元一仁,高橋正樹,平田幸一,結城伸泰:ギラン・バレー症候群の亜型を惹き起こすカンピロバクター菌の特徴.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  52. 小鷹昌明,平田幸一,結城伸泰:慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーにおけるシクロスポリン導入後の再燃回数.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  53. 田中秀明,新井美緒,穂積昭則,小川知宏,平田幸一:事象関連電位電位をもちいた進行性核上性麻痺とパーキンソン病の比較.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  54. 伊藤雅史,小鷹昌明,平田幸一,結城伸泰:急性運動失調型ニューロパチーの位置付け.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  55. 辰元宗人,小鷹昌明,平田幸一,結城伸泰:急性感覚性ニューロパチーの臨床像.第47回日本神経学会,東京,2006.5.12
  56. 小川知宏,田中秀明,岡安美紀生,穂積昭則,平田幸一:事象関連電位を用いた筋萎縮性側索硬化症の認知機能評価(第1報).第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  57. 小林映仁,辰元宗人,星山栄成,平田幸一:本邦における特殊頭痛(アイスクリーム,咳嗽,ゴーグル装着,性交時)の頻度.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  58. 平田幸一,辰元宗人,荒木信夫,竹島多賀夫,五十嵐久佳,柴田興一,坂井文彦:エチゾラムの緊張型頭痛に対する効果:消炎鎮痛薬への重畳効果に関するRCT研究.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  59. 岩波久威,辰元宗人,星山栄成,穂積昭則,平田幸一:一次性頭痛と職業,教育歴との関連性.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  60. 鈴木紫布,平田幸一,辰元宗人,星山栄成,小林映仁,穂積昭則:高校生における一次性頭痛の疫学的検討(第2報).第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  61. 星山栄成,辰元宗人,岩波久威,平田幸一,松本秀彦,諸富隆:片頭痛スクリーナーを用いた大学生の受療行動.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  62. 宮本智之,宮本雅之,西林百佳,鈴木圭輔,平田幸一:過眠症を主徴とした筋強直性ジストロフィーの検討.第47回日本神経学会,東京,2006.5.13
  63. 結城伸泰:ギラン・バレー症候群とCampylobacter jejuni.第54回日本化学療法学会,京都,2006.5.19
  64. 平田幸一(座長):B-I.第177回日本神経学会関東地方会,東京,2006.6.3
  65. 大栗有美子,岩波久威,辰元宗人,宮本智之,平田幸一:帯状疱疹感染後に多発根神経炎を呈したHTLV-1キャリアーの47歳男性例.第177回日本神経学会関東地方会,東京,2006.6.3
  66. 結城伸泰:抗ガングリオシド抗体による有髄神経伝導障害の発現機序の解明.第17回小野医学研究財団研究成果発表会,豊中,2006.6.3
  67. 平田幸一(座長):特別講演「パーキンソン病のナイトケア.(東海大学医学部 立花久大教授)」.第7回栃木パーキンソン病治療研究会,宇都宮,2006.6.9
  68. 宮本雅之(座長):一般演題.第7回栃木パーキンソン病治療研究会,宇都宮,2006.6.9
  69. 門脇太郎,平田幸一,上田秀一:ドパミンニューロンとミクログリア.第7回栃木パーキンソン病治療研究会,宇都宮,2006.6.9
  70. 平田幸一(司会),宮本智之(パネリスト):パネルディスカッション パーキンソン病のQOLに影響する因子と対処.Pergolide講演会 パーキンソン病患者のQOLを考える,さいたま,2006.6.10
  71. 平田幸一(座長):特別講演「パーキンソン病の認知機能障害.(兵庫医科大学総合診療内科学 立花久大教授)」.第1回パーキンソン病フォーラム,宇都宮,2006.6.14
  72. 大門泰寿,竹川英宏,桜井邦彦,穂積昭則,横田徳継,平田幸一:脳梗塞と下肢静脈血栓症を合併した結核性髄膜炎の1例.第20回日本神経救急学会,立川,2006.6.17
  73. 西林百佳,竹川英宏,大門康寿,小川知宏,門脇太郎,鈴木圭輔,岩波久威,平田幸一:非外傷性前大脳動脈解離による脳梗塞の一例.第20回日本神経救急学会,立川,2006.6.17
  74. 岡安美紀生,田中秀明,小川知宏,渡邉由佳,穂積昭則,平田幸一:脳波・中潜時聴性脳幹反応をもちいたアルツハイマー病に対する塩酸ドネペジルの評価.第23回日本脳電磁図トポグラフィ研究会・第5回釧路ニューロサイエンスワークショップ,釧路,2006.6.23
  75. 平田幸一(座長):Special Lecture2.第23回日本脳電磁図トポグラフィ研究会・第5回釧路ニューロサイエンスワークショップ,釧路,2006.6.24
  76. 平田幸一,大塚邦明(司会):シンポジウム7 内科疾患と睡眠障害.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  77. 宮本雅之(シンポジスト):神経疾患と睡眠障害-脳血管障害における睡眠時呼吸障害の治療-.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  78. 平田幸一(座長):ランチョンセミナー6「Long Term Experience with Dopaminergic Agents.(Diego Garcia-Borreguero, M.D. , Director, Sleep Research Institute, Madrid, Spain)」.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  79. 西林百佳,宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一:閉塞性睡眠時無呼吸症候群における無症候性脳血管病変の合併.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  80. 宮本智之,宮本雅之,西林百佳,鈴木圭輔,平田幸一:栃木県歯科医師の「いびき、睡眠時無呼吸症候群、歯ぎしり」の診療に関する実態調査.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  81. 成川公貴,仲丸優美,戸肥豊,品川泰弘,川又均,佐々木忠昭,今井裕,宮本雅之,平田幸一:OSAHSにおける顎顔面形態と肥満が重症度に及ぼす影響についての検討.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  82. 大久保昌章,宮本雅之,宮本智之:小児重症睡眠時無呼吸の一卵性双子症例.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  83. 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,加治芳明,竹川英宏,西林百佳,平田幸一:パーキンソン病のうつ症状合併患者が深部体温リズムに及ぼす影響.第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  84. 清水徹男,田ヶ谷浩邦,伊藤洋,井上雄一,内村直尚,江崎和久,亀井雄一,神林崇,河野正己,榊原博樹,塩見利明,名嘉村博,古田壽一,宮崎総一郎,宮本雅之:睡眠障害医療における医療機関連携のガイドライン作成に関する研究(第1報).第31回日本睡眠学会,大津,2006.6.30
  85. 成川公貴,仲丸優美,土肥豊,品川泰弘,酒井英紀,川又均,佐々木忠昭,今井裕,宮本雅之,平田幸一:OSAHSにおける顎顔面形態と肥満に関する検討−重症度に及ぼす影響について−.第37回睡眠呼吸障害研究会,東京,2006.7.8
  86. 平田幸一,穂積昭則,田中秀明,結城つむぎ,松田直人,斉藤正子,岩田佳代子:前頭葉機能、特に遂行機能に対するNicotineの影響.第21回喫煙科学研究財団平成17年度助成研究発表会,東京,2006.7.13
  87. 結城伸泰(座長):ランチョンセミナーII-4「免疫・神経疾患におけるIVIg製剤の作用機序(東北大学加齢医学研究所遺伝子導入研究分野)」.第24回日本神経治療学会,横浜,2006.7.14
  88. 平田幸一(座長):機能性疾患(5).第24回日本神経治療学会,横浜,2006.7.14
  89. 平田幸一,辰元宗人,荒木信夫,竹島多賀夫,五十嵐久佳,柴田興一,坂井文彦:緊張型頭痛に対するエチゾラム(etizolam)の効果: 消炎鎮痛薬への重畳効果に関する多施設RCT研究.第24回日本神経治療学会,横浜,2006.7.14
  90. 竹川英宏,大門康寿,小川知宏,平田幸一:ラクナ梗塞における急性期治療の検討.第24回日本神経治療学会,横浜,2006.7.14
  91. 小鷹昌明,結城伸泰,平田幸一:慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーにおけるシクロスポリン導入後の再燃回数の検討.第24回日本神経治療学会,横浜,2006.7.14
  92. 大門康寿,竹川英宏,江幡敦子,岩波久威,斎須章浩,中村新,星野雄哉,横田隆子,平田幸一:急性期脳梗塞におけるエダボラン治療は感染症合併を予防するか? 第4回フリーラジカルと脳疾患東日本研究会学術集会,東京,2006.7.15
  93. 平田幸一,清水俊彦:薬物乱用頭痛の疑い患者に対するアプローチは? 第8回ADITUS Japan全国大会2006,東京,2006.7.30
  94. 平田幸一(座長):特別講演「頚動脈エコーガイドライン.(東京女子医科大学脳神経センター講師 堤由紀子先生)」.動脈硬化性疾患の管理についての学術講演会,宇都宮,2006.8.24
  95. 竹川英宏:ランチョンセミナー3 脳梗塞急性期治療と看護のポイント.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  96. 平田幸一(司会):市民公開講座(特別講演 水沢アキさん「頭痛くらいで病院へ行こう」),壬生,2006.9.1
  97. 平田幸一(座長):特別講演「脳血管障害とヘパリン起因性血小板減少症.(国立循環器病センター脳血管内科/臨床研究開発部臨床試験室長 山本晴子先生)」.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  98. 小川知宏,田中秀明,岡安美紀生,渡邉由佳,穂積昭則,平田幸一:事象関連電位を用いた筋萎縮性側索硬化症の認知機能の評価.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  99. 宮本智之(座長):一般演題セッション17.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  100. 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,加治芳明,竹川英宏,西林百佳,平田幸一:パーキンソン病のうつ合併症が深部体温リズムに及ぼす影響.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  101. 西林百佳,宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一:閉塞性睡眠時無呼吸症候群と耐糖能異常合併の実態.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  102. 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一:早期の異常行動にて発症したインスリノーマ.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  103. 江幡敦子,竹川英宏,大門康寿,平田幸一:アテローム血栓性梗塞の早期治療について.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  104. 小川知宏,竹川英宏,大門康寿,斎須章浩,田中秀明,平田幸一:急性発症のアテローム血栓性梗塞と持続性心房細動のない心原性塞栓症の鑑別.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  105. 大門康寿,竹川英宏,江幡敦子,鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,平田幸一:急性期脳梗塞の生体リズム障害と慢性期睡眠障害の関連.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  106. 岡安美紀生,竹川英宏,小川知宏,大門康寿,中村新,星野雄哉,田中秀明,平田幸一:脳梗塞急性期の平均深部体温と慢性期機能予後.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  107. 田中秀明(座長):一般演題セッション10.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  108. 田中秀明,竹川英宏,横田隆子,斎須章浩,小川知宏,平田幸一:心拍・血圧からみた寝たきり患者の日内リズム.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  109. 國分則人,平田幸一:握力自己測定による慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの病態の評価.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  110. 竹川英宏,大門康寿,宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,江幡敦子,横田隆子,平田幸一:脳梗塞急性期の生体リズム障害と慢性期機能予後.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  111. 大門康寿,竹川英宏,小川知宏,斎須章浩,平田幸一:心原性脳塞栓での経口抗凝固療法モニタリングにおけるTTとPT-INRの相関.第4回日本神経疾患医療従事者学会,東京,2006.9.2
  112. 小鷹昌明,鈴木圭輔,平田幸一:多発ニューロパチー型感覚障害を呈した胸腰髄部脊髄硬膜動静脈瘻の1例.第178回日本神経学会関東地方会,東京,2006.9.2
  113. 平田幸一(座長):ランチョンセミナー「Migraine Described by Migraineurs and Migraineuses(東京女子医科大学神経内科教授 岩田誠先生)」.第14回国際薬物脳波学会,南あわじ,2006.9.8
  114. 辰元みゆき,田中秀明,竹川英宏,小川知宏,平田幸一:紡錘状回と下側頭回の血流低下をみとめた潜在的な顔の認識障害を呈した一例.第30回日本神経心理学会,名古屋,2006.9.23
  115. 大門康寿,小川知宏,竹川英宏,鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,平田幸一:脳梗塞と脊髄症を合併した結核性髄膜炎の1例.第11回日本神経感染症学会,伊勢,2006.10.13
  116. 平田幸一(座長):中枢神経.第59回日本自律神経学会,東京,2006.11.2
  117. 大門康寿,江幡敦子,竹川英宏,鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,平田幸一:脳梗塞急性期における生体リズム障害と慢性期における睡眠障害との関連.第59回日本自律神経学会,東京,2006.11.2
  118. 竹川英宏,大門康寿,小川知宏,斎須章浩,田中秀明,宮本智之,宮本雅之,平田幸一:重症脳梗塞における生体リズムと慢性期予後の関係.第59回日本自律神経学会,東京,2006.11.2
  119. 斎須章浩,田中秀明,小林映仁,小川知宏,西林百佳,竹川英宏,国分則人,平田幸一:頚動脈小体腫瘍により頻回に意識消失発作をきたした1例.第59回日本自律神経学会,東京,2006.11.2
  120. 竹川英宏:急性期ラクナ梗塞における抗血栓療法の検討.第6回オザグレル学術講演会,東京,2006.11.17
  121. 平田幸一(座長):ランチョンセミナー「女性のライフステージと片頭痛(神奈川歯科大学附属横浜クリニック内科学講座教授 五十嵐久佳先生)」.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  122. 平田幸一(座長):トリプタン(1).第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  123. 渡邉由佳,田中秀明,平田幸一:NIRSを用いた慢性頭痛患者の発作時脳血流の評価.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  124. 星山栄成,辰元宗人,岩波久威,平田幸一,松本秀彦,諸富隆:大学生における片頭痛スクリーナーの影響.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  125. 岩波久威,小鷹昌明,平田幸一:長期指圧マッサージにて発症した頭蓋内椎骨動脈解離による両側小脳梗塞.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  126. 岩波久威,辰元宗人,星山栄成,穂積昭則,鈴木紫布,平田幸一:外来受診の一次性頭痛患者と職業,教育歴の関連性.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  127. 斎須章浩,辰元宗人,星山栄成,小林映仁,平田幸一:本邦における機能性頭痛(冷たいものの摂取,咳,外的圧迫)の頻度.第34回日本頭痛学会,米子,2006.11.24
  128. 平田幸一:問診実演.第34回日本頭痛学会教育セミナー 頭痛フォーラムin YONAGO 〜頭痛診療ABC これから頭痛診療に取り組む方へ〜,米子,2006.11.25
  129. 中村新,小鷹昌明,平田幸一:多発単ニューロパチーで発症した多発性骨髄腫によるアミロイドーシスの一例.第179回日本神経学会関東地方会,東京,2006.11.25
  130. 平田幸一(座長):シンポジウム10.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  131. 平田幸一(座長):教育講演5.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  132. 国分則人,平田幸一(シンポジスト):脱髄と軸索障害-AIDSとAMAN-.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  133. 田中秀明,平田幸一(シンポジスト):臨床生理学的手法をもちいたアルツハイマー病治療の客観的薬効評価.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  134. 穂積昭則,田中秀明,平田幸一(シンポジスト):認知機能における基底核と小脳の役割: 事象関連電位を用いた解析.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  135. 小川知宏,田中秀明,岡安美紀生,渡邉由佳,穂積昭則,平田幸一:人工呼吸器長期装着例における筋萎縮性側索硬化症の認知機能の検討.第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  136. 小川知宏,田中秀明,岡安美紀生,渡邉由佳,穂積昭則,平田幸一:筋萎縮性側索硬化症の認知機能の評価‐事象関連電位を用いた検討‐(第2報).第36回日本臨床神経生理学会,横浜,2006.11.29
  137. 大門康寿,竹川英宏,小川知宏,斎須章浩,平田幸一:心原性脳塞栓症再発予防のワルファリンコントロールにトロンボテストは有効か? 第34回獨協医学会,壬生,2006.12.2
  138. 平田幸一(座長):特別講演「脳梗塞にならないためには?もし脳梗塞になってしまったら?(国家公務員共済組合連合会立川病院院長 日本脳卒中学会理事長 篠原幸人先生)」.平成18年度脳卒中市民公開講座,宇都宮,2006.12.16

講演

  1. Yuki N : GBS across the world - a perspective from Japan. The GBS Conference, Edinburgh, UK, April 20-28, 2006
  2. Yuki N : Campylibacter sialyltransferase gene polymorphisms define Guillain-Barre or Fisher syndrome. Sialoglycoscience 2006 Fifth International Conference, Mishima, Japan, August 27-30, 2006
  3. Yuki N : Campylibacter jejuni gene polymorphisrminant of development and clinic features of Guillain-Barre syndrome. The Second ISN Special Neurochemistry Conference on Neural Glycoproteins and Glycolipids, Antigua, West Indies, December 1-5, 2006
  4. 結城伸泰:ギラン・バレー症候群と抗ガングリオシド抗体について.第13回自己抗体と自己免疫シンポジウム,東京,2006.1.28
  5. 平田幸一:片頭痛をみつけよう.第4回京滋頭痛研究会,京都,2006.2.18
  6. 平田幸一:この頭痛をどう診るか? 頭痛フォーラム2006,東京,2006.2.26
  7. 宮本雅之:不眠症で悩まない.メンタルヘルスケア講座,宇都宮,2006.3.17
  8. 平田幸一:片頭痛.第21回生命情報科学シンポジウム,東京,2006.3.18
  9. 平田幸一:神経疾患患者の睡眠障害.第2回山陰在宅呼吸管理研究会,米子,2006.3.23
  10. 結城伸泰:ギラン・バレー症候群と抗ガングリオシド抗体.聖マリアンナ医科大学大学院セミナー,東京,2006.3.24
  11. 平田幸一:神経内科医に必要な睡眠障害の基礎知識.平成17年度日本神経学会九州地区生涯教育講演会,福岡,2006.3.26
  12. 平田幸一:慢性連日性頭痛、薬物乱用頭痛に陥らないために.第9回全国慢性頭痛友の会総会,東京,2006.4.16
  13. 竹川英宏:脳卒中の病態と治療について.ファイザー(株)勉強会,宇都宮,2006.4.27
  14. 竹川英宏:脳卒中後の薬物治療のポイントと注意点.脳卒中治療研究会,宇都宮,2006.5.18
  15. 竹川英宏:脳卒中の病態と治療について.三菱ウェルファーマ勉強会,宇都宮,2006.6.1
  16. 平田幸一:パーキンソン病の病態と治療-特にその人間行動学特性について-.The Second Metropolitan Neurology Conference, 東京,2006.6.2
  17. 結城伸泰:カンピロバクター腸炎とギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群.第10回大阪小児免疫研究会,大阪,2006.6.8
  18. 平田幸一:パーキンソン病患者のQOLを考える.Pergolide講演会 パーキンソン病患者のQOLを考える,さいたま,2006.6.10
  19. 竹川英宏:症例から学ぶ頚動脈.平成18年度日本消化器がん検診学会関東甲信越地方会超音波部会研修会(日光セミナー),日光,2006.6.24-25
  20. 宮本雅之:睡眠と生活習慣病.平成18年度獨協医科大学市民公開講座,宇都宮,2006.7.8
  21. 宮本雅之:快眠のすすめ-ぐっすり眠ってすっきり目覚める-.栃木県県北介護研修センター研修会,矢板,2006.7.11
  22. 平田幸一:うつ状態-神経内科の立場から-.第6回神経症状から学ぶ大橋の会,東京,2006.7.13
  23. 平田幸一:片頭痛とその共存疾患−「身体症状としての頭痛」から「重要な共存症」としての認識へ−.TVシンポジウム,東京,2006.8.3
  24. 竹川英宏:脳卒中の診断と治療 頚動脈IMT実技指導.ファイザー講演会,宇都宮,2006.8.24
  25. 結城伸泰:自己免疫性神経疾患と抗ガングリオシド抗体.第26回日本糖質学会,仙台,2006.8.25
  26. 平田幸一:わが国におけるPSDの実態とこれからの問題点.第13回Post stroke depression研究会,東京,2006.9.16
  27. 宮本雅之:睡眠時無呼吸症候群の基礎と臨床(1) 睡眠と睡眠障害の概要.睡眠時無呼吸症候群と地域医療,京都,2006.10.19
  28. 宮本智之:睡眠時無呼吸症候群の基礎と臨床(2) 睡眠時無呼吸症候群の臨床.睡眠時無呼吸症候群と地域医療,京都,2006.10.19
  29. 竹川英宏:頸動脈エコー図でなにを評価するか? 臨床血管障害フォーラム,古河,2006.10.23
  30. 平田幸一(教育講演):睡眠・覚醒ポリグラフィー.第59回日本自律神経学会,東京,2006.11.3
  31. 竹川英宏:脳血管障害の1次・2次予防に対する抗血小板剤の使用法.脳・心・消化管ジョイント研究講演会,宇都宮,2006.11.16
  32. 平田幸一:日常診療でしばしば遭遇する神経疾患: 頭痛と認知症について.第2回獨協医科大学病院連携医療懇話会総会,宇都宮,2006.11.17
  33. 竹川英宏(教育講演):家庭でできる脳卒中予防のポイント〜ここに注意して!〜.平成18年度脳卒中市民公開講座,宇都宮,2006.12.16

報告

  1. 結城伸泰:抗ガングリオシド抗体による有髄神経伝導障害の発現機序.科学研究費補助金特定領域研究 糖鎖によるタンパク質と分子複合体の機能調節 第4回夏期シンポジウム,浜松,2006.8.8-9
  2. 宮本雅之,宮本智之:神経疾患における睡眠医療の実態.精神・神経疾患研究委託費 睡眠障害医療における政策医療ネットワーク構築のための医療機関連携のガイドライン作成に関する研究 平成18年度成果報告会,東京,2006.12.13
  3. 平田幸一,穂積昭則,田中秀明,結城つむぎ,松田直人,斉藤正子,岩田佳代子:前頭葉機能、特に遂行機能に対するの影響.平成17年度喫煙科学研究財団研究年報,p677-682

県事業

  1. 平田幸一:第3回認知症高齢者早期発見モデル事業実施委員会,栃木,2006.2.16
  2. 平田幸一:第4回栃木県老人保健福祉計画等策定懇談会,宇都宮,2006.2.16
  3. 田中秀明:栃木市保健福祉部高齢福祉課解析評価部会,栃木,2006.3.1
  4. 竹川英宏:県南健康福祉センター脳卒中等地域事業調整会議,小山,2006.3.15
  5. 平田幸一:第14回栃木県脳卒中対策協議会,宇都宮,2006.6.14

テレビ・ラジオ・ビデオ・DVD

  1. 平田幸一,清水俊彦:慢性頭痛をどう治療するか.ラジオNIKKEI「特別医学講座」2006年2月12日 21:00-21:30
  2. 平田幸一:脳血管性うつ病.テレビ朝日「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」 2006年2月21日 20:00-20:54
  3. 間中信也,竹島多賀夫,平田幸一,五十嵐久佳,清水俊彦:DVD「頭痛診療の実践 問診編」,2006年7月作成,エーザイ(株)
  4. 平田幸一:脳卒中について.FM栃木 B-UP モーニングアップデート,2006.10.3
  5. 平田幸一:片頭痛はこわい!? FM栃木 B-UP モーニングアップデート,2006.10.10
  6. 平田幸一:認知症について. FM栃木 B-UP モーニングアップデート,2006.10.17
  7. 平田幸一:パーキンソン病について.FM栃木 B-UP モーニングアップデート,2006.10.24
  8. 平田幸一:ふるえの出る病気.FM栃木 B-UP モーニングアップデート,2006.11.22
  9. 平田幸一(監修),宮本雅之,宮本智之,西林百佳:DVD「神経疾患と睡眠障害」,2006,キッセイ薬品工業(株)・ファイザー(株)

主催学会・研究会など

  1. Neurology Conference in 栃木:講演「脳卒中-その診断と評価-(岩手医科大学神経内科 寺山靖夫先生)」.壬生,2006.1.11
  2. Neurology Conference in 栃木:講演「抗MuSK抗体陽性MGの病態と治療(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析制御学講座神経内科 本村政勝先生)」.壬生,2006.2.15
  3. 脳卒中市民公開講座 ‐新しい脳梗塞の治療‐:特別講演 「脳梗塞の経験から(坂上二郎さん)」,宇都宮,2006.3.3
  4. 市民公開講座 ‐頭痛くらいで病院へ行こう‐:慢性頭痛の実態と頭痛患者のQOL, 頭痛の診断と治療,.(スペシャルゲスト 水沢アキさん),東京,2006.9.1
  5. 第4回日本神経疾患医療福祉従事者学会,東京,2006.9.1-2
  6. Neurology Conference in 栃木:講演「Update of Treatment Strategy for Parkinson’s Disease(ドレスデン大学神経内科教授 Dr. Heinz Reichmann)」.宇都宮,2006.10.18
  7. 獨協医科大学老人性認知症センター講演会:講演「脳の健康 寿命の保ち方(東北大学医学部加齢医学研究所教授 川島隆太先生)」.宇都宮,2006.12.9
  8. 平成18年度脳卒中市民公開講座:講演「脳梗塞にならないためいは?もし脳梗塞になってしまったら?(国家公務員共済組合連合会立川病院院長 日本脳卒中学会理事長 篠原幸人先生)」.宇都宮,2006.12.16
  9. 神経内科記念式典,宇都宮,2006.12.16

科学研究費

  1. 結城伸泰:基盤研究(B)「抗ガングリオシド抗体産生機構の解明」
  2. 平田幸一:基盤研究(C)「基底核が早期情報処理障害にもたらす影響の病態解明」
  3. 結城伸泰:特定研究「1次感覚ニューロンにおけるb系列ガングリオシドの機能的役割」
  4. 小鷹昌明:若手研究(A)「ギラン・バレー症候群由来のモノクローナル抗ガングリオシド抗体の作成と遺伝子解析」
  5. 舩越慶:若手研究(B)「Fisher症候群モデル動物の樹立.」
Copyright©2019 Department of Neurology, Dokkyo Medical University All rights reserved.